今日は初めてピラティスのクラスについてご紹介いたします!
この日はいつも来ていただいている三名でした。
ピラティスって一体どんなことやるの?想像つかない方、たくさんいらっしゃると思います。
下の写真のように、まずは仰向けのポジションからミニボールを膝に挟んで骨盤を動かしたり、
負担のないように気持ちよく感じてもらえる負荷でゆっくり始めます。

こちらの写真では、ミニボールを首の後ろにおいて、ゆっくり首を動かしていき、肩や首の緊張をほどいているところです。
もともとピラティスはリハビリから始まったものなので、激しく動くものではありません!
きつい筋トレだけがトレーニングじゃないんです!

ピラティスでは、主にお腹周りのインナーマッスルを意識して動いていただきます!
「体幹」とか「コア」という言葉を聞いたことありますよね?
関節や骨に近い、身体の奥のほうにあるインナーマッスルは、とーっても重要な筋肉達なのです。
この子達がおさぼりしてしまうと、代わりに外側のアウターマッスル達が必要以上に頑張ってしまい、
腰が痛くなったり、太ももが張ってきたり、姿勢が悪くなってしまったり、などなど
効率の悪い身体の使い方になってしまいます。
眠っているインナーマッスル!!!モッタイナ~~~イ!!!
目覚めさせましょうよ!インナーマッスル!
使ってあげましょうよ!インナーマッスル!
そして続けていくうちに、お腹周りスッキリの素敵なボディーになりますヨ~!
興味がある方は是非!!初めての方も大歓迎です!!
コメントをお書きください
みおよこはま (木曜日, 05 9月 2013 10:32)
来年にはプールに行きたいので、頑張ってさやか先生のような引き締まったお腹になります!
再来週、またよろしくお願いします!
原野さやか (金曜日, 06 9月 2013 01:35)
こちらこそよろしくお願いいたします!みおさん、十分細いと思うけど、ご要望にこたえてお腹まわりのメニューを増やして
みようと思ってます!お時間ある時にいつでもお越しくださいませ~!