湘南宝島ダンススタジオ、インストラクターのゆうみです!
洋舞の会に向けて、作品『サヴァンナピース』を踊るこどもたちの様子をいきいきレポートします!
10月は日曜日は毎週一生懸命練習するこどもたち!お顔が真っ赤になるぐらい汗いっぱいかいて
がんばってます!
今日はこどもたちのお母様の裏での活躍ぶりをご報告しまーす!!
湘南宝島ダンススタジオではお母様たちのご協力あって一人一人がいきいき踊っています。
まず、衣装!!
齋藤先生は衣装案のスペシャリストです!私は毎回作品を創るたびに齋藤先生に衣装センスに
驚嘆するばかりなのですが。。。さらに衣装部となるすごいお母様がいます!!
みんなの衣装一枚一枚を丁寧に作ってくださいました。
そして、さらに子供達のお母様一人一人が手を加えてくださって衣装が完成されてゆきました。
この衣装をきたら、動物にへーんしん!!とできるほどの見栄えと完成度です。
私も着たいぞー!!
観に来てくださる皆様、衣装にも要注目くださいね。
そして、たくさんのふりつけ。。。
出演者の中には小学校低学年で小さな身体を精一杯動かして難しい振付けを覚えた子供たちもいます。
あるお母様は、お子さんにわかりやすく絵をかいて説明してあげたり、一緒に自主練をして
ほぼ完璧に踊れるぐらいのお母様もいます!!素晴らしいですね。
最後は、一つのアクシデントから起きたあるお母様にステキなエピソードです。
湘南キッズのレッスン終わりに毎回サヴァンナピースの練習をします。
さあ!練習!とCDを出そうとしたら、CD忘れてきてしまった〜!!と私の大失態で
今日は練習無理だね。。。と子供達は残念がっていたら、
あるお母様がサヴァンナピースの歌を歌ってくれたのです!しかも美声。
それに合わせて子供達はにこにこ踊り始め、私の小さなiPodの音とお母様の優しい歌声。
とっても幸せな気持ちになりました。
こうやってみんなで力を合わせて一つの作品を創られることの幸せと感謝をしみじみかんじています。
全員で力を合わせてがんばりましょう!!最後まで。。。エイエイオー!!
また、ゆうみレポ書きますね〜。
コメントをお書きください
まゆる (水曜日, 17 10月 2012 20:16)
あと、1ヶ月で本番ですね
ゆうみ (火曜日, 23 10月 2012 17:33)
まゆる♪コメントありがとうございます!
あと一ヶ月弱、一緒にがんばろうね。
がんばったぶん、舞台で見える景色は、本当に幸せに感じるよ。